一般社団法人 日本磁気共鳴医学会

大会・講座・安全性講習会

MR入門講座

最終更新日:2023年3月11日

主な受講対象者:MR診療に従事して間がないか、これから携わろうとしている医師、技師の方々

本講座は、MR診療に従事して間がないか、これから携わろうとしている医師、技師の皆さんを対象とし、MR検査を安全に進めるために注意しなければならないことや、検査を行うための基本的な撮像方法や良好な画像を得るための“コツ”等を解説いたします。臨床やMRの原理を熟知した講師陣が分かりやすく講義いたしますので、気楽に受講いただけるものと思います。

第23回MR入門講座-初心者対象-

  • 主  催:日本磁気共鳴医学会教育委員会
  • 日  時:2023年6月17日(土)
  • 開催方法:Web開催
  • 世 話 人 :今井 広(教育委員・シーメンスヘルスケア)

プログラム

8:55〜9:00   開会、受講要項

9:00〜10:15 MR撮像の原理                      (シーメンスヘルスケア)今井 広

10:15〜10:20 休憩

10:20〜11:00 MR装置の機器構成              (富⼠フイルムヘルスケア)⼋杉 幸浩

11:00〜11:05 休憩

11:05〜12:20 パルス系列と画像コントラスト              (熊本⼤学)藤原 康博

12:20〜13:00 昼休み

13:00〜14:10 MR検査の注意点(アーチファクト,造影剤,安全性)   (東海⼤学)堀江 朋彦

14:10〜14:15 休憩

(14:15〜16:55 MR検査の基礎)
14:15〜15:05 中枢神経,脊椎領域                 (北海道⼤学)⼯藤 與亮

15:05〜15:10 休憩

15:10〜16:05 躯幹部領域                      (群⾺⼤学)市川 智章

16:05〜16:10 休憩

16:10〜17:00 関節,⾻軟部領域                  (久留⽶⼤学)⻑⽥ 周治

17:00 閉会

 » 申込要領 

 

過去の記録

  • 第23回MR入門講座(2022年6月11日開催)
  • 第22回MR入門講座(2021年6月12日開催)
  • 第21回MR入門講座(中止)
  • 第20回MR入門講座(2019年6月8日開催)
  • 第19回MR入門講座(2018年6月9日開催)
  • 第18回MR入門講座(2017年6月10日開催)
  • 第17回MR入門講座(2016年6月4日開催)
  • 第16回MR入門講座(2015年6月13日開催)
  • 第15回MR入門講座(2014年6月14日開催)
  • 第14回MR入門講座(2013年6月1日開催)
  • 第13回MR入門講座(2012年6月9日開催)
  • 第12回MR入門講座(2011年6月4日開催)
  • 第11回MR入門講座(2010年10月30日開催)
  • 第10回MR入門講座(2010年1月30日開催)
  • 第9回MR入門講座(2009年10月17日開催)
  • 第8回MR入門講座(2008年1月31日開催)
このページの先頭へ